生活の質

丁寧な暮らしをアウトドアでも防災でも。ハリオ「ゼブラン」シリーズの魅力とは?

自然の中で飲む一杯のコーヒーって、どうしてあんなに特別なんでしょう。
アウトドアに出かけるたび、そんな風に思う方は多いはず。

でも、その「特別な時間」、実は日常でも、防災時でも味わえるんです。
今回は、アウトドア好きはもちろん、丁寧な暮らしを大切にしたい方にもおすすめしたい、ハリオの「ゼブラン」シリーズをご紹介します。

持っているだけで、毎日が少し豊かになり、いざという時の心強い味方にもなる。
そんなゼブランの魅力を、たっぷりお伝えします!

ゼブランってどんなブランド?

ゼブラン(Zebrang)は、コーヒー器具で有名な**ハリオ(HARIO)**が手がける、アウトドア向けのギアシリーズ。
「自然の中でも、家と変わらないクオリティでコーヒーを楽しみたい」
そんな声に応えて、設計された本格派ラインです。

特徴は、軽量・コンパクトなのに本格的な性能。
持ち運びやすさと、アウトドアシーンに馴染むシックなデザインもポイントです。

実は、アウトドアだけでなく、日常生活の中でも、そして万が一の災害時にも、ゼブランのアイテムたちは頼れる存在になってくれるんですよ。

ゼブランの人気アイテムをご紹介!

1.コンパクトコーヒーミル

ゼブランのコーヒーミルは、手のひらに収まるくらいのコンパクトサイズ。
しかも、ステンレス製の刃を使っているので、粒度も安定。
外でも挽きたてのコーヒーが楽しめます。

アウトドアなら、自然の音を聞きながらガリガリとコーヒー豆を挽く時間が最高。
日常なら、忙しい朝でも気軽に「豆から」楽しめる贅沢なひとときに。

防災時にも、電源が不要なので、豆さえあれば香り高いコーヒーを手動で淹れられます。
ホッとする時間は、非常時にこそ大切ですよね。

2.折りたたみドリッパー&耐熱サーバー

ゼブランのドリッパーは、シリコン製で折りたたみが可能!
ペタンと平らになるので、荷物がかさばりません。

専用の耐熱サーバーも軽くて丈夫。
ガラス製なのに割れにくい設計で、日常使いにもぴったりです。

キャンプではもちろん、自宅でもちょっと気分を変えたい時に大活躍。
防災バッグに忍ばせておけば、もしものときにも「いつも通り」のコーヒー時間が作れます。

3.直火対応ケトル

アウトドアでは、お湯を沸かすのも一苦労。
でも、ゼブランのケトルなら直火対応!
焚き火やバーナーでもガンガン使えます。

細口ノズルだから、コーヒーを淹れるドリップにも最適。
もちろん、カップ麺やインスタントスープ作りにも使えます。

防災の備えとしても、「火にかけられるケトル」はかなり重要。
非常用コンロと一緒に備えておくと安心です。

防災グッズとしてもゼブランが優秀な理由

アウトドアグッズって、防災グッズと相性がいいんです。
ゼブランも例外ではありません。

  • 手動で使えるから電源不要
  • 軽くてコンパクト、持ち運びやすい
  • 耐久性が高く、長く使える

そしてなにより、心を癒す時間を作ってくれること。
災害時、少しでも「普段通り」を感じられるアイテムは、精神的な支えになります。

ゼブランがあれば、非常時でも、丁寧な一杯のコーヒーが作れる。
それは、想像以上に大きな安心感をもたらしてくれるはずです。

ゼブランと一緒に、暮らしをもっと豊かに。

アウトドアで自然を楽しむ時も、日常のちょっとしたリラックスタイムも、
そしていざという時の備えにも。

ハリオのゼブランは、「使う時間そのもの」を大切にできるギアです。

ひとつ持っているだけで、暮らしが少し豊かに、そして安心に。

気になった方は、ぜひ一度ゼブランシリーズをチェックしてみてくださいね!